マイアカウント
会員登録
ログイン
ホーム
│
ご利用ガイド
│
お問い合わせQ&A
│
カートを見る
正式名称大百科
価格
1,200円(税抜)
在庫切れ
特定商取引法に基づく表記
※発売日が異なる商品を一緒にご注文いただいた場合、一番遅い発売日に合わせての発送となります。
好評発売中!
ISBN : 9784904376324
体裁 : 四六・並製
定価 : 1,200円(税抜)
発行元 : TOブックス
著 : 正式名称研究会
クイズ王、雑学王でおなじみの辰巳琢郎さんも推薦!
思わず誰かに言いたくなる! "アノ"言葉の正式名称300語を掲載!
「プチプチ」は「気泡緩衝材」、「ゴリラ」は「ゴリラゴリラ」、「たちくらみ」は「眼前暗黒感」など、誰もが口にする「あの言葉」の正式名称と、それにまつわる裏話を教えます!
本書の内容
普段誰もが口にしている言葉には、実は正式名称があるのをご存知ですか?
本書は、「へぇーーそうなんだ!」と思わず唸り、誰かに教えたくなるそんな正式名称を約300語掲載しています!
「プチプチ」「コンビーフ」「カンカン帽」「高麗人参」「冬のソナタ」「立ちくらみ」「金魚すくいで使うあの道具」「視力検査の黒い帽」などなど 会話に使えるネタが満載の一冊。
■海ぶどうの正式名称は…「クビレズタ」
・沖縄で古くから食され、その形状から「海ぶどう」と呼ばれる海藻の正式名称は「クビレズタ」
・漢字では「括れ蔦」と書く。
・元々は“括れ(クビレ)がある蔦(ツタ)”という意味で「クビレヅタ」であったが、2000年から現代仮名遣いを使用するようになり「クビレズタ」と改められた。
・沖縄では「海ぶどう」という呼び名のほか「グリーンキャビア」とも呼ばれている。
・また、沖縄には、海ぶどうに似た形状で、球状の部分が丸ではなく細長い形をした「海ゴーヤー」というものもある。
■カンカン帽の正式名称は…「キャノチエ」
・「カンカン帽」は、麦わら帽子の一種で、トップもつばも平らなもの。
・その正式名称を「キャノチエ」と言い、これはフランス語で「ボートを漕ぐ人」という意味。
・その昔、欧米で、水兵や船の漕ぎ手のために作られた帽子をこう呼ぶようになった。
・ちなみに、英語では「ボーダー」と呼ばれる。
・日本では、この帽子が、叩くとカンカンと音が鳴るほど硬いため「カンカン帽」と呼ばれるようになったのだが…実際には、そこまで硬くない。
著者紹介
正式名称研究会(セイシキメイショウケンキュウカイ)
カテゴリーを選択
小説(単行本)
小説(文庫)
エンタメ・オカルト
エッセイ・実用書
写真集・オフィシャルブック
ビジネス書・ルポ 他
コミックス
絵本・児童書
DVD
オリジナルグッズ
まとめ買い商品
SEARCH
▼
送料改訂のお知らせ
▼
お問い合わせQ&A
▼
シリーズ・特集一覧
▼ カテゴリーから探す
小説(単行本)
小説(文庫)
エンタメ・オカルト
エッセイ・実用書
写真集・オフィシャルブック
ビジネス書・ルポ 他
コミックス
絵本・児童書
DVD
オリジナルグッズ
まとめ買い商品
2019年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
2019年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
赤:休業日
マイアカウント
会員登録
ログイン